• HOME
  • >
  • 西方音楽館友の会会報「木洩れ陽の窓から」
西方音楽館友の会
西方音楽館友の会
西方音楽館友の会

「木洩れ陽の窓から」

 オルガンが美しく響くホールを造りたい!と、途方もない夢を抱き、道なき道を歩み始めて10数年。考えうる限りの知恵を絞り、試行錯誤を重ね、紆余曲折を経た結果、私の力で扱える程度の、私の力にふさわしい、小さな2つのホールができました。

木洩れ陽ホール

 泰山木、金木犀、椿、せんだんの木等、幾種類もの木々が茂る中に建つホールです。サントリーホール、紀尾井ホール等の音響設計を手がけた、音響設計の第一人者 永田 穂 氏の協力の元、造りました。
ヤマハC7常設。客席約70席。

馬酔木(あしび)の蔵

 築約150年。木造漆喰の蔵。庭に馬酔木があり、春に可憐な花を咲かせます。馬酔木の学名はpieris japonica。pieris はギリシア神話で詩の女神。日本で万葉の時代から美しく歌われてきた花です。
ボックスオルガン(小型のパイプオルガン、オランダ製)常設。客席約40席。
 
 この2つのホールで、西方音楽館は新たな出発を始めます。コンサートや講習会の企画、音楽教室、わらべうた教室、貸しホールなどにより、西方町の地に根ざして、音楽文化の種撒きをしたいと思っております。
 
 木洩れ陽ホールの内部は、明るめの柔らかな木肌と白い壁。外界と切り離され、時間はゆったりと流れます。南側に四角い小窓が2つあり、そこに映る木の葉は、陽の光を浴びるときらきら輝き、その向こうには青空が広がります。
 
 心静かに、木洩れ陽の窓から、外の広い世界を見渡し、折りに触れ思ったことを書き綴ってみようと思いました。音楽をめぐって出会った方々にも、ご参加いただいて・・・

▶ 第31号  NEW!!

▶ 第30号 

▶ 第29号

▶ 第28号

▶ 第27号 

▶ 第26号  

▶ 第25号

▶ 第24号

▶ 第23号

▶ 第22号

▶ 第21号

▶ 第20号

▶ 第19号 

▶ 第18号

▶ 第17号

▶ 第16号

▶ 第15号

▶ 第14号 

▶ 第13号

▶ 第12号

▶ 第11号

▶ 第10号

▶ 第9号 

▶ 第8号

▶ 第7号 

▶ 第6号

▶ 第5号

▶ 第4号

▶ 第3号

▶ 第2号

▶ 創刊号


仕切線
フォルテ・ピアノ
 篤志の方々のご寄付により、フォルテ・ピアノが、西方音楽館 木洩れ陽ホールに設置されました。
 クリストファー・クラーク1994年製
(A.ヴァルター1795年モデル)
 故小島芳子愛用の名器

 

 
 

館長のコーナー
 

まず、西方音楽館 木洩れ陽アップルパイ を販売します。

区切り線
区切り線
区切り線
区切り線

「3本足のルー」が完成しました。ルーが教えてくれたことは、「子供が育つ」ということ、さらに「人間が育つ」ということへの、励ましとヒントになりました。

区切り線
区切り線
リンク
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会

日本モーツァルト愛好会のホームページ


“BeyondEMS事業=商社企画型近未来EMS事業”で世界の近未来産業を切り拓く
*ヒューテックの商品は、西方音楽館でも販売いたします